カテゴリ:珈琲考察



1月 08日, 2017年
 当方ではこのtagの番号を取るのに、コード台帳のように手帳を利用してやっていますが、この番号を取った後の手帳を持ち歩くとしたら、その手帳を置き忘れたり、無くしたりする場合もあるかもしれません。そこで失くさないようにするにはどうしたらよいか?一番に考え付くのは持ち歩かない事です。そもそも台帳的な原本は持ち歩かないで、副本やメモのようなものや、スマホに入力したデータとして持ち歩いたりするのが、ベターかも知れません。  そこで、スマホのみでtagを有効に使うにはどうしたらよいか?ですが、現在実際にやっているのが、ユーザー辞書を使う事です。ユーザー辞書でtagの単語(ひらがな)をtag(番号)として登録すれば、『写真の画面』のように、ひらがなを入力すれば、tag(番号)が出てきます。つまり検索でひらがなの単語を入力してtag(番号)が出て来れば、その単語はtagとして登録したものなので、検索すればそれなりの項目が出てくるというものです。インターネット上の検索であれば、単語を入力したら、必ず何かヒットするかも知れないけど、ブックマークはじぶんが保存したもの、しかもタイトルの中の単語だけしかヒットしませんから、ユーザー辞書で登録の番号が出てくるというのも有効だと思います。  という事で、台帳をなくしたらどうするか?という質問があっての紹介記事ですが、スマホをなくす事だけは無いように願って、検索の時の有効な手段を紹介しました。
珈琲浪漫 · 8月 14日, 2016年
 お盆が過ぎても少しも涼しくならない。暑い日が続き、その分、植物の成長は早い。その後、コーヒーの木は順調に成長しています。新芽が真っ直ぐ空に向かって伸びています。何といっても若々しい芽が伸びるのは気持ちがいいよねえ!...
珈琲浪漫 · 7月 25日, 2016年
 数日前の土曜日にコーヒーの木を入手しました。近くの園芸店で購入したのですが、この店は「ユニバーサル園芸」という名前の店で、以前は山の中にあるちょっと辺鄙な園芸店でしたが、今は車では国道171号から彩都行きのバイパスに乗り、真っ直ぐ3km程行って、バイパスを降り、左に折れたら直ぐでした。これは車で行くには最適のポイントやと思った次第です。  ところで、コーヒーの木ですが、この店に無数の観葉植物やサボテン、その他の花がありましたが、直ぐに見つかり、一鉢を買い求めました。ということで、この店以外にはコーヒーの木は置いていないであろうと言う前提のもと、迷わずそこに行き、迷わずコーヒーの木を買って帰ってきました。  で、今はそのコーヒーの木の鉢を庭に置いて、水やりをしているところです。さあて、後は花を咲くのを首を長くして待つのみです。
珈琲浪漫 · 7月 21日, 2016年
 生豆を土に蒔いて発芽するかを今日やってみようと、その気になっていたのですが、ちょっとその前によく調べたほうが良いと考えました。インターネットで「コーヒーの種まき」と言うキーワードで検索したところ、「SMITH CORPORATION」という会社のホームページが上がってきました。これにはコーヒーの木の栽培について詳しく書かれていました。...
珈琲浪漫 · 7月 20日, 2016年
 コーヒーの木を自分の家の庭やベランダで育てることができるかと言う素朴な疑問やけど、これにあえて挑戦してみようかという思いに至った。難しいのは解っているけど、やらないで、できないという結論を出すことはできない。従って、ものは試しというチャレンジ精神でやってみよう。...
珈琲浪漫 · 6月 15日, 2016年
 今日、「コーヒー語辞典」山本加奈子 著(この辞典はちょっと面白いので、何気なくよく見る)の辞典を見ていて「アラビアコーヒー」という言葉に目が止まった。その辞典によると「浅煎りの豆を煮出しカルダモンで味付け、砂糖は入れず小さなカップで粉が沈殿するのを待って飲む。」とある。また、「コーヒールンバに出てくるコーヒーはこれのことかも」というコメントもあった。興味を引いたので、ネットで検索してみたら=>http://saudifood.sensyuuraku.com/simpleVC_20110218195311.html Saudi Food というサイトにその説明と作り方があった。このサイトでは「アラビアンコーヒー」とあったので、アラビアンコーヒーとして紹介しておきます。また後日にこのコーヒーを淹れて、飲んでみて、その感想を報告したいと思います。
珈琲浪漫 · 5月 23日, 2016年
 冷凍保存は確かに長期保存(数ヶ月程度)向きですが、とは言え真空パックにした状態で、しかも豆のままの保存が最適です。冷凍保存をしておいたコーヒー豆を使用する場合は常温に戻してから使用する様にしてね。常温に戻るまで30分くらいが目安です。しかし使う分だけ容器に出して、それ以外はまた密封してすぐに冷凍庫に戻すようにしないと、急激な温度変化のためコーヒー豆に水滴がついたりして、劣化の原因になるから注意してね。
珈琲浪漫 · 5月 17日, 2016年
 コーヒーの豆を購入するときは出来るだけ豆の状態で買うのが理想的です。自宅にミルがなくて、粉に挽く場合は早めに消費できる程度の量を購入されるのがおすすめです。真空パックの封を切って飲まれた後の保存は密閉容器に入れて冷蔵庫に保存されたとしても、2週間以内に飲みきるようにしないと、味の劣化が進みます。豆の状態で、冷蔵庫で密封容器に保存の状態であれば、焙煎してから2〜3週間は大丈夫ですが、それ以上の保存でしたら、冷凍保存の方が長持ちします。・・・つづく
焙煎情報 · 5月 12日, 2016年
 このコーヒーの焙煎について前もって言って置きたいことはコーヒーの香味はほぼこの焙煎によって左右され、コーヒー豆自体の個性もこの焙煎によって引き出されると言っても過言ではないということです。生豆の個性や品質がいくら良くても、適切な焙煎がされてなかったら台無しやし、逆に適切に焙煎されていれば更に美味しいコーヒーに出会うことができるという、肝心要のコーヒー豆の完成品となる工程と言うことやと思います。何といっても、生豆ではコーヒーを淹れることはできないし、ここからが腕の見せ所と言えます。火力が強すぎても弱すぎてもいけないし、これで完成という見切りの判断を適切にしないといけないし、大変です。  ところで、この焙煎について専門的な事を言っても、テキストみたいになるからここら辺で止めておきます。次回は「コーヒー豆の保存」についての話題です。
珈琲浪漫 · 5月 10日, 2016年
 この気分が悪くなったという時のコーヒーというのはお世辞にも美味しいとは言えないコーヒーであり、砂糖を入れたり、ミルクを入れて誤魔化して飲んでも、結果は後味が悪く、気分が悪くなったというものです。このコーヒーは多分、焙煎してからかなり経過しているか、保存状態が良くないか?のどちらかだとは思うけど、できたら焙煎してから日の浅いコーヒーが飲みたいなあ・・・!と言うことで、次回は「コーヒー豆の焙煎」についての話題です。

さらに表示する

仲井の珈琲

〒562-0024 大阪府箕面市粟生新家1-11-17
072-729-4159